を大切にし「住まいから始まる一生のお付き合い」をモットーに!

野村ハウス株式会社

物件詳細情報

  • calendar

    2025年8月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31  
  • selected entries

  • categories

  • archives

  • ☆スタッフブログ☆「布マスク」

    最近スーパーへ行くと布マスクを着用されている方がすごく増えたなと思いました。
    使い捨てマスクがなかなか市場に出回らない中、作る方も増えてらっしゃるんだなというのを実感します。
    小池都知事のマスクもついつい目が行ってしまいますね。
    中には、この布マスクいいなあと思うものもあります。

     

    「アベノマスク」のリメイクもネットで見かけるようになりました。
    あのマスクは給食用マスクというイメージがありますが、大人がするにはどうしても小さいし、口元しか隠すことができないのが気になりますよね。
    そのマスクを解体して鼻から顎まですっぽり覆う形状に作り替える。いいアイデアですよね!
    でもそこまで来たら、そもそもそのガーゼマスクを生産する際にその形状で作った方がいいような気がします。
    布マスク製造に携わっている業者の皆さん、いかがでしょうか?

     

     

    | ブログ | 14:50 |
    ☆スタッフブログ☆「NO三密」

    新型コロナウイルスの感染力の強さには本当に驚くばかりですね。
    政府から緊急事態宣言も発令されていますが、医療の現場はひっ迫している状態。
    なんとしてもこの状態を抜け出さなければいけないのに、不要不急以外で外出している人も多く見られる状況で終息はなかなか先が遠い予感がします。

     

    最近よく見聞きする「三密」という言葉。
    これをしっかり避けられているでしょうか。
    通勤時の電車はなかなか難しいですね。
    広島でも4月から学校再開となり、教室の換気にはかなり気を配っていると聞きます。
    お弁当や給食を食べる際も向き合わず、会話もせず黙々と食べる状態だそうです。
    それでも感染者は増え続け、わずか1週間ほどで休校に逆戻り。
    「三密」を避けながらの学校生活は厳しかったと思うので、残念ではありますが休校はやむを得ません。
    子供たちは引き続き我慢を強いられることになってしまいますので、大人の私たちが改めて自分の行動に責任を持たなければならないと感じています。

     

     

     

     

     

    | ブログ | 14:55 |
    ☆スタッフブログ☆「雪桜」

    本日は3月31日という事で年度末にあたりますが、なかなか平穏な日常生活には程遠い感じですね。
    明日から新生活を迎える方もたくさんいらっしゃると思いますが、感染症に怯えながら準備をされていることと思います。
    今年の春は花見も満足にできない状態で、いつもなら外に出ていくのが楽しくなっていく季節ですが今年ばかりは様子が違います。

     

    そんな中ではありますが、先日心癒される光景に出会えました(^-^)
    一昨日の日曜日、関東甲信越では雪が降ったそうですが、桜の上に積もる雪がとても綺麗でした。
    写真は松本城だそうですが、白とピンクの色合いが可愛らしいですね♪

     

    季節だけではなく皆様の日常生活も一日も早く春が訪れることを願っております。

     

     

     

     

    | ブログ | 14:54 |